物を購入する時に、消費者は知らない販売者・広告代理店の本当の思惑!
これを知っているのと知らないのでは、選定基準が大きく異なるはず!
知らなければ損をする、経営者だけが知る本当の情報を教えます!
下記より無料登録して下さい。

無料 動画 口コミ

初心者向けショートボードでテイクオフする方法!テイクオフが中々出来ない人、必見!!

さて、本日は、ショートボードをこれから始める方について、ちょっとお話したいと思います。

 

サーフィン始める時に、「最終的にはショートボードをやりたいのだけど、ファンボードやロングボードから始めたほうが良いのか?」という話も聞きますが、私の考えとしては、最初からショートボードの括りとなっているサイズの中のショートボードで練習したほうが良いと感じています。

 

 

 

サーフィン始める時、テイクオフが成功するまでに時間が掛かる多くの原因は、

 

 

・波を見る能力が無い事

 

・基礎体力が無い事

 

・テイクオフをするということがどういう事が「感覚的に理解できない」事  のように感じます。

 

 

 

私自身の経験としては、テイクオフのバランスどうのこうのという前に、それらが足りない為、テイクオフまでに時間が掛かりました。

 

逆に言えば、これらをクリアーできると、一気にテイクオフする事が出来ます。

 

 

 

私自身が、一番最初にとても苦労したのは、パドルしても「波に置いていかれる」事でした。

 

 

 

もうこれは、テイクオフとかそういうこと以前の問題です。

 

できる人と横に並んでも、必ず回りは乗れているのに、自分だけ置いていかれるので、必死になってパドルをするんですが、何度やっても波に乗れないので、最終的には疲れてきて、段々つまらなくなってきてしまいます。

 

 

 

まず始めに一番重要なのは、サーフボードに腹ばいになってパドルする時に、左右にぶれたりするのを、いかにして、押さえ込むかを自分の身体に感覚として叩き込むだけであって、これだけを最初は練習すれば、良いと思います。

 

これが出来て、初めて沖に出来る事が出来ますからね。

 

 

 

ちなみに、小波程度であれば、そこまでのパドル力は要らず、(勿論あったほうがいいですが・・・)中級程度の波で、初めてパドル力の重要性が出てくると思います。

 

 

 

というのも、テイクオフのみに特化して行うのであれば、初心者のうちは、そもそも腰以上の波にアタックする必要も無いと感じているからです。

 

逆に言えば、腰以上の波に初心者のうちは、乗らないようにしましょう。トラウマになります・・・w

 

 

 

ちなみに、格好はどうであれ、テイクオフにだけ特化して考えれば、最初のうちは力が入りすぎて、とにかくガムシャラにパドルしてしまいますが、慣れてくると、そんなにバタバタしなくても、乗れるようになってしまいます。

 

 

 

それ以上に大切なのは、波を見る力ですが、この話は後半でお話をしたいと思います。

 

 

 

ちなみに、なぜパドル力が不足していても・・・というのは、私よりも体力ない人を見たこと無いので、そういえます。

 

私が言うから間違いないですw

 

むしろ、力を抜く場所を覚えて下さい。

 

 

 

例えば、沖まで行ったら一休みして、呼吸を整えるまではテイクオフはしないとか。

 

私は、少なくともそうしています。

 

 

 

体力が無いなら無いなりに、力を抜けるところを覚えていくと、辛いと感じずに済むので、結果として、モチベーションを保つ事が出来ます。

 

 

 

そして、目標を立てる時に、いきなり「テイクオフする!」と目標を立てるのではなく、近い目標として、「波の上で左右にぶれないで沖に出ることが出来た!」とか、そういったものを目標に設定して、小さな達成感を重ねていかないと、すぐに辛くなってしまうと思います。

 

小さな達成感の積み重ねがモチベーションを保ち、「楽しい」と感じる要因になりますからね。

 

楽しいと感じながらやらないと、苦痛になってしまいます。

 

そうなると、やろうと思っていても、やれない自分を潜在意識として持ち続けてしまい、結果として、いつまで経っても出来ないので、つまらない・・・となってしまいます。

 

 

 

だから、そもそもテイクオフをいきなりやろうとするのではなく、一番最初に始めなくてはいけないのは、パドルの部分だと思います。

 

 

 

実際に乗ってもらうと理解できると思いますが、全く波の無い場所では違うかもしれないですけど、少しでも波が立つと、思った以上に左右に振られると思います。

 

その状態で進んで行く事が、最初のうちは、とても困難だと思います。

 

まずは徹底的に、この左右のブレを抑える感覚に慣れること。

 

 

 

パドルの際、腹ばいになった時に、両手がボードの先端に届く位置ぐらいで、まずは行ってみる。

 

                

 

その後、ポジションが前に行き過ぎているのか、後ろ過ぎるのかを自分自身の身体でバランスを感じる事。

 

※この辺のバランスは、かなり微妙なので、慣れるまでは、ほんの少しのポジショニングが大きな違いを生み出すと思います。極端な話、1cm2cmの違いぐらいでも、結構感触変わってきます。

 

ここで大切なのは、パドルして前に進む時、先端がちょこっと海面から出ていること。

 

先端がちょこっと出ていることで、水を掻き分け進んで行く事が出来ます。

 

試しに、ちょっと出ているときと、水面下に沈んでいる時と比べてみると、抵抗が増えた事が感触的に理解できると思います。

 

この出ている部分のさじ加減は、ポジションを調整して自分に合った場所を見つけてください。

 

                

 

前後のバランスが取れたら、今度は左右のバランスに慣れること。
※これは、理屈ではなく、身体に叩き込んでください。

 

                

 

次に注意しなければいけないのは、つま先を真っ直ぐ伸ばす事。
※最初は、パドルするにも左右にぶれてしまうので、足を少し広げ気味で進んでみて下さい。

 

                

 

これを海の上で、行ったりきたりと何週も繰り返していくうちに、少しづつ慣れてくると思います。
※慣れてきたら、少しづつ足を閉じて、かつ、つま先を伸ばす事。

 

 

 

つま先を伸ばさないで進もうとすると、抵抗があって、あまり進まないことが理解できると思います。

 

つま先を伸ばした状態と、意識しない状態の両方で、比べてみれば理解できます。

 

これらを10日間と言わなくても、何回か練習する為だけに、海に通ってみてください。

 

一日で立とうとしなくても、いいです。

 

とはいえ、これだけを練習するのは、かなりきついです。

 

 

 

なので、一度沖に行ったら、休憩の意味も踏まえて、ボードの中央に座って、「波待ち」の姿勢も練習してみてください。

 

最初は、波待ちの姿勢が中々出来ず、ひっくり返ったりする事もあると思いますが、サーフボードを中心を捕らえて、背筋を伸ばして、少しお尻を突き出し気味にしてみると、なんとなく感覚が掴めてくると思います。

 

 

 

最初は、中心より気持ち後ろに座って、ノーズを海面に思いっきり出して、かつ両足でボードをホールドするようにしても良いと思います。

 

 

 

慣れてくると、段々前に座るようになってきて、無駄な力が入らずに座るようになるので、ノーズが下がってきます。

 

これらだけを練習するのが、さらに5日間ぐらいでも良いと思います。

 

ちなみに、このときの波のサイズはフラット〜スネぐらいだと、尚良いです。

 

 

 

これらが普通に出来るようになってきたら、今度はインサイド気味でもかまわないので、「波を見ること」+「波に押される感覚」を覚えて下さい。

 

この時、テイクオフはしないで、いいです。

 

まずは、ボディーボードのように、腹ばいになって進むことだけを意識して下さい。

 

これは、「波に押される感覚」を養う為だけですから。

 

 

 

波に押される力というのに、絶対に慣れておいて下さい。

 

これは、後のテイクオフの時に必ず役立ちます。

 

押される感覚も全くわからないし、経験もした事ないのに、テイクオフは出来ませんから。

 

 

 

どの波が、テイクオフに適した波であり、ポジションであるかを養います。

 

波のリズムを見てみるんです。

 

小さい波〜小さい波〜小さい波〜大きい波 と、こんな感じのリズムがあります。

 

大きくなる時の波は、目の前の小さな波よりも向こう側にあります。

 

 

 

これを目視するんです。

 

最初は、サーフボードの中心に座って、この波だけを観察して下さい。

 

どのうねりが自分のポジションのところに来た時に、テイクオフに適しているのかだけを学びます。

 

 

 

最初は見るだけ。乗らなくて良いです。

 

何度も何度も確認をしていく作業を行います。

 

そのうち、「あ、この波はテイクオフに適しているな」とわかる様になってきます。

 

このようにして、波を見る目を養って下さい。

 

パドル力があった方が、勿論いいですが、ポジショニングがしっかりとできていれば、パドルをほとんどしないでも乗れるようになってきます。

 

寧ろ、この波を見る目は、一番重要といっても過言ではありません。

 

出来れば、波を見る練習の時は、ヒザ〜モモ程度の波だといいと思います。

 

 

 

見る目が養えたら、今度は実際に、ボディーボードのように腹ばいで押される感覚を掴みます。

 

まずは、

 

沖でポジショニングをして、テイクオフに適した波が見えたら、全力でパドルを開始する。
※全力といいましたが、6割ぐらいの力で行わないと、パーリングした時に、水中で酸素が持たなくなるので、自分の体力に合わせて、行ってみて下さい。

 

ちなみに、私は、4割程度で行っています。大きくなってくると、パーリングした時に、波に引きずり込まれる時間が長くなってくるので。

 

                  

 

パドルをしていて(通常は、胸をそり地味で進んでいます)、波が近くなってきたら、胸を下に押し下げて、ボードのノーズを下に押す感じで進んでいると、波が押す最初の挙動を捉えやすくなり、パドル力が不足している人でも、波のパワーを受けやすくなる。

 

※かなり微妙な感じなので、「ちょびっと前のめりに乗っている感じがしないでもない・・・」程度が良いと思います。

 

                  

 

波に持ち上げられる感覚があると思います。

 

そしたら、パドルをしている最中に、背中を一気に「これでもか!」というぐらいに反って下さい。

 

これによって、少し重心が後ろになります。そして、そのまま波に押されて下さい。

 

※ここで重要なのは、波に押される「ほんのちょっと前のタイミング」で、ノーズを下げ気味にしてパドルしているところから、持ち上げられる瞬間上体を反らす一連の流れは、一瞬で行う事です。

 

イメージとしては、ノーズが「一瞬」下がって上がるって感じですかね・・・

 

 

 

これを繰り返していく事で、波に押される感覚を養えます。

 

この感覚を経験しているか否かで、イメージが全く異なります。

 

イメージがテイクオフまでの最短を作り上げていっているといっても過言ではないと思います。

 

イメージできないものは、誰だって出来ませんからね。

 

 

 

経験をするからこそ、後になって「簡単だ!」とか「難しい・・・」とか言えるのは、どんな仕事でも一緒ですよね。それと同じです。

 

ここで重要なのは、波に押される感覚は勿論ですが、初動の「波に持ち上げられる感覚」を感じ取る事です。

 

 

 

ここがテイクオフするタイミングだと思ってください。

 

この感覚だけを、さらに5日間程度通って、身に付けて下さい。

 

 

 

この辺りができるようになっている時には、最初ボードに腹ばいになって進むだけでも苦労したのに、簡単にパドルしている自分を実感する事ができると思います。

 

この「波に持ち上げられる感覚」を感じ取るのが、とても大事です。

 

 

 

パドルしていると、グググーっとなる瞬間があると思います。

 

これを感じ取る事だけに神経を研ぎ澄ましてみてください。

 

これが出来て、初めてテイクオフのタイミングが理解できると思います。

 

 

 

動画等で見ていても、なんとなくの流れは出来ますが、詳しい部分までの実際にやってみないと理解出来なかったと、私は感じています。

 

だから、この「グググーっ」を是非覚えておいて下さい。

 

 

 

これが感じ取れたら、今度は、テイクオフの前段階の中間姿勢です。

 

まあ、ひざを立てて座っている状態なんですけど、いきなり立とうとしてワイプアウトばかりしていると、そのイメージが潜在意識に、こびり付いてしまいます。

 

負のイメージは、できる限り身体に染み込ませないようにする事も、また大事です。

 

 

 

「グググーっ」の感覚が、一瞬でも感じ取れたら、すぐさま中間姿勢。

 

自分が思った以上に、早く行って下さい。

 

最初は「ちょっと早すぎかなー・・・」ぐらいでちょうど良いです。

 

思っている以上に、結構テイクオフのタイミングがずれているのが、往々にしてあります。

 

走りすぎてから、中間姿勢をとっても、パワーゾーンを大きく反れているので、その先が繋がらないんですよね・・・

 

 

 

中間姿勢をとる時に一番重要なのは、ボードの前後の位置だったりします。

 

前過ぎればパーリングしますし、後ろ過ぎれば、波に置いていかれます。

 

ここは自分の身体の感覚で養ってみてください。

 

 

 

これが、最初に「波に押される感覚だけを養って欲しい」と言った所以です。

 

押される感覚だけを養えば、中間姿勢の際に、余裕を持って行う事ができますが、この感覚がないと、思った以上のパワーを感じてしまい、びっくりして、それどころの騒ぎではなくなってしまいます。

 

逆に、これがあって、初めて余裕をもって、中間姿勢が作る事ができます。

 

まあ、これが普通に出来ないと、中間姿勢すら出来ません。

 

 

 

ちなみに、中間姿勢を作るの時に必要な手を付く位置について話しますと、手を付く位置は、みぞおちあたりがいいといいますが、実際私は、意識しているだけで、どこで着いているかわかっていません。

 

まあ、そんなイメージです。おそらく意識的に行っている感じではないかもしれません・・・・

 

 

 

それ以上に大切なのは、波に持ち上げられる瞬間に、状態を思いっきり反る事の方が、よっぽど大事に思えました。

 

反る事で、初めて波の圧力にも耐える事が出来ます。

 

私のイメージ的な感じなんですが、テイクオフする時に、周りの波というかとなんというか、「水が身体を下に押しているイメージ」があるんですよね。

 

これに打ち勝つ事ができないと、中間姿勢が出来ないんです。というか、遅れてしまうんです。

 

背中や足に圧力を感じていて、「ううー・・・重いー・・・」って感じで。

 

 

 

反れば反るだけ、その重さを回避する事が出来て、結果として早くテイクオフする事が出来るように感じます。

 

といっても、小さな波の時には、意識的にあごでちょこんとボードを下に下げてテイクオフする時もありますが、それは追々の話で、慣れてきてからでも良いと思います。

 

最初は、その様にして反って波に押されて中間姿勢を作ってみて下さい。

 

ちなみに、パドルしている状態から中間姿勢を作る時に、私は飛び乗り型というんですかね? 反動で一気に中間姿勢を作ってしまいます。

 

背中を反って、弓のように反動をつけて、「一気に飛び乗る!」みたいな・・・・

 

その時、足を着く位置が後方であれば、失速してしまいますし、前過ぎればパーリングしてしまいます。

 

ここら辺も感覚で養ってみてください。

 

 

 

まずは、中間姿勢で真っ直ぐに進む事。これが大事。

 

横じゃなくて、真っ直ぐです。

 

 

 

これで、中間姿勢を簡単に出来るようにしてみてください。勿論、両手は着いたままで構いません。

 

どのあたりが、前に進むのに適しているのは、かなり微妙な部分ですので、徹底的に、この場所を見つけます。

 

これだけを14日間ぐらい練習しても良いと思います。

 

 

 

これが逆に出来れば、テイクオフは簡単です。

 

泳げない・水に顔つけるのも怖かった私が言うんだから、間違いありませんwww

 

ちなみに今でも泳げませんけど。

 

 

 

テイクオフする際、一番感じ取れることは、思ったよりも早くボードが滑走する事左右にぶれる事。

 

滑走に慣れるには、中間姿勢でボードがこれぐらい走るんだなーっていう感覚を掴む、前回の工程が大事になってくるんです。

 

これをしっかりと感じ取れたら、左右のブレに対応するだけです。

 

 

 

このブレは、簡単です。

 

レギュラーの人は、右足を内股気味で中に入れてください。

 

「人」と言う漢字がありますが、まさにこんな感じのイメージで足を内股気味にしてください。

 

ものすごい極端な事を言えば、ヒザ同士が着くぐらいのイメージで構いません。

 

そして、思いっきり腰を落として、これらの事を行います。

 

もうちょっとで、座っちゃうんじゃないか?ってぐらいに、腰を落としてみてください。

 

 

 

これがなかなか出来ない方は、左右のブレを劇的に少なくさせるオススメの初心者向けボードに関するブログ記事がこちらにありますので、ご覧になって下さい。

 

 

 

全ての事において言えるんですが、最初はオーバー気味でやる事が大切です。

 

自分で「これはオーバーかな?」って思っていても、実際には、そうでも無い事が多いんです。

 

 

 

逆に、がに股気味だと、バランスを取るのが、とても難しいです。

 

内股にすると、バランスが劇的に取りやすく安定します。

 

これを踏まえて真っ直ぐに進むこと。横になんて進まなくって良いです。

 

とにかく真っ直ぐに進む事。これが大事。

 

 

 

中間姿勢が出来れば、すぐにテイクオフ出来るようになってきますから。

 

そうなれば、後は横に走る事を学べば良いんです。

 

 

 

今年からショートボードを初めて行う方、初心者向けのボードに関するブログ記事はこちらから。

 

中間姿勢からテイクオフまでが最も早く上達し、パドルから中間姿勢までの工程がが一番大変かもしれません。

 

パドルそのものや波待ちは、その間ぐらいですね。

 

それぐらい中間からテイクオフの工程は、思った以上に簡単です。

 

この各工程をしっかりと固めておく事で、かなり上達に変化が見られます。

 

 

 

ちなみに中間姿勢は、ひざ〜モモぐらいで最初は練習するのが一番良いと思います。

 

あまり怖くも無く、練習には最適だと思います。

 

私は、ヒザでも最初は怖かったですけど。

 

お客様から私への成績表です。
ポチっと押してくれた数が多ければ、それを指針にして活動を行なっていきます。