テイクオフの際、波に置いていかれてしまう場合の対処法 何故なのか?また、どのようにすれば良いのか?の話。
テイクオフの際、よく波においていかれる事って、初心者のうちはありますよね?
でも本人は、その理由に気付いていないんです。
ちなみに、私がそうでした。
特に、ひざぐらいの波の時、置いていかれるときがあります。
大きくなれば、嫌でも波に押されますからね。
今回は、初心者向けにお話をしているので、波のサイズを「ヒザ程度の波」と仮定して話を進めていきたいと思います。
私は、三つのポイントがあると考えています。
一つは、波を捉える位置。
もとより、波に力がないので、腰ぐらいの波の時よりも、遥かにピンポイントで波を捉えないと置いていかれてしまいます。
いつも同じサイズの波に置いていかれるのであれば、普段波待ちしている場所よりも、ボート一枚分ぐらい岸側寄りで、波待ちをしてみて下さい。
たとえば、他の人よりもボード一枚分岸側に近づけてスタートをするとかですね。
「これじゃあ、波がくずれちゃうよー」って、思うかもしれませんが、パドルが、鬼のように早くないのであれば、仕方ないですw
ピンポイントで掴む事で、テイクオフ自体は出来ると思います。
その後は、つなげていくのは大変ですけど・・・ww
もう一点は、波の力を、可能な限り受け続ける事。
これは、普段よりシビアに考えていたほうが、良いと思います。
ちなみに以前、私は「飛び乗り」でテイクオフする事を記述しましたが、この場合は、異なります。
飛び乗りでテイクオフをする時、飛び乗り〜中間姿勢を作るまでの一瞬の間に、加重が下に掛かっていない「瞬間」があります。
力のない波の場合、その一瞬が大きな違いを生み出すこともあるので、可能な限り、海面下に力を入れ続けて、テイクオフを行います。
足をすり足のようにしながらひきつけ、中間姿勢を作り、絶えず力を下に下に掛け続けるイメージです。
このようにして、波の力を、出来るだけ受け続けるのです。
ちなみに飛び乗りは、波にパワーがありすぎると感じる場合に、使用しています。
パワーの掛からない空白をわざと作って、分散させてから、テイクオフしたいと思った時ですね。
最後のポイントは、波が後ろのテール部分を持ち上げる際、一瞬だけ、あごでボードを下に下げる事。
波が迫ってくると、テールが持ち上げられる瞬間ってありますよね?
あの瞬間、波のパワーを少しでも多く受けようと、ボードをあごで下に下げると、下げない時よりも波のパワーを受けやすくなります。
細かな違いかもしれませんが、こうした小さな違いが積み重なって、大き違いとなってくるのです。
パドリングの際に、胸でボードを下に抑えながら、最後の締めとして、ピンポイントのタイミングで、あごで押す。みたいな・・・w
私自身、いつも遅れてばかりで、どうしても上手く乗れませんでした。
何度やっても駄目で、何が違うのか解らずに、毎回毎回、海で人のライディングを見たり、ビデオを見て勉強したりしていましたが、一向に理由が解りませんでした。
そんな私が出来るようになった時、これらのポイントは、映像の中では、解らないぐらいに早く、細かく行われているんだという事実に気付きました。
文章にすると、結構、時間的に余裕がありそうですけど、実際には、これらは一瞬の出来事なのです。
パドル能力がない人でも、これらのポイントを改善すれば、出来るようになると思いますが、一点注意して頂きたいのは、パドルの際に、足のつま先伸ばして下さいね。
つま先伸びていないと、ブレーキしながら走っているようなものですからね。
ちなみに、私よりもパドルが遅い人見たことないので、私が出来るから、誰でも出来ると思いますよ。
パドルが遅ければ遅いなりに、他の部分で、カバーすればいいのです。
お客様から私への成績表です。
ポチっと押してくれた数が多ければ、それを指針にして活動を行なっていきます。