物を購入する時に、消費者は知らない販売者・広告代理店の本当の思惑!
これを知っているのと知らないのでは、選定基準が大きく異なるはず!
知らなければ損をする、経営者だけが知る本当の情報を教えます!
下記より無料登録して下さい。

無料 動画 口コミ

GSX-R1000 K3 K4の整備ブログについて suzuki Dreamer group ブログ

GSX-R1000 K3 K4の整備ブログについて Dreamer group ブログ記事一覧

本日は表題の件についてお話していきたいと思います。ここ最近、ちょっと時間があるので、免許の更新時期があったついでに大型自動二輪を取得しようと思って二俣川(神奈川)に行っています。私は、高校生の時に中型自動二輪と普通自動車は教習所で取得しました。しかし、高校卒業と同時に働き始めたので、その後バイクにはまったく興味が無くなり、車も仕事で使う足ぐらいにしか考えていませんでした。で、仕事で使うかもしれない...

本日は、以前より気になっていた高速走行からのブレーキングの際のハンドルのブレについてお話しします。高速走行している最中に、結構ハードなブレーキングをすると何故がジャダ―のようなハンドルのブレがあるんですよね。タイヤのホイールバランスが取れていないような感じにブレではなく、左右にガタガタする感じです。ディスクブレーキのような気もしますが、そこまで気になるものでもないかもしれませんが、やっぱり気になる...

コーナーリング中、ギアを上げるのに、正シフトだと下に足を入れてギアを上げなければならないので、場合によっては、足が挟まれてしまいます。これを防止するのに、逆シフトにしてギアを上げる時に上から踏むだけでギアを上げていけるようにするものです。簡単に説明しますと、上の写真はすでに逆になっているのですが、六角レンチでボルトを緩めて外し、逆に付けるだけです。これだけだと付けられないので、長さ調整する為にボル...

本日は、アイドリング時に時々息継ぎのような症状を起こすので、一番簡単な改善方法として、エアーフィルターとプラグの交換を行ってみたいと思います。息継ぎには色々原因があるのですが、それらについては、ブログの他のページにて詳細を記述しているので、ご確認下さい。何度も同じ話するのが面倒なので・・・wそれではスタートです。まずはタンクを固定しているボルトを外し、シートを固定しているボルトも外します。今度はシ...

本日はUSB電源とスマフォホルダーの取り付けについてお話をしたいと思います。GSX-R1000 K4のトップブリッジのステムにボルトを取り付けてステーを取り付けるのですが、K4はステムの内径φ17なので、デイトナ(DAYTONA) マルチバーホルダーステムマウントキット(φ17~20) 95443とデイトナ(DAYTONA) マルチバーホルダー(ステムクランプタイプ) /ブラック 78412で取り...

本日はGSX-R1000のオイル交換についてのお話です。長い間オイル交換しないで乗っていると、ニュートラルに入りずらかったりしますよね?ここ最近、そんな症状が出てきたので、一度試したかったオイル モチュールを使って交換作業を行っていきます。それではスタートです。まずは、右側のアンダーカウルだけ取り除きます。カウルを外し、マフラーの下に17mmのドレンボルトがありますので、これを外します。ドレンボル...

本日はスーパースポーツバイクのブレーキに関するお話になるんですが、その中でもフルード液について、お話をしていきたいと思います。ブレーキフルードは、普通の走りをしている分には、何ら関係のない話なんですが、これからサーキットに行くような人には、とても大切な話となります。サーキットや峠などを激しく走るような人の場合、ブレーキディスクの温度が高くなり、そして、ブレーキホース内のフルード液が沸騰して気泡がで...

突然なんですが、GSX-R1000 K4 が高回転で走っている時、突然タコメーターがゼロを挿したり、アクセル開閉時に息継ぎのような現象が起きました。なんとなく、電気系の故障かと思い、そのあたりの原因を究明していこうと思っています。尚、今回はFiチェックランプの点灯はありませんでしたが、念の為、自己診断を行いたいと思います。FIチェックランプが点灯している場合には、下記の手順で行っていくと自己診断が...

本日は巷で有名なZCOOのブレーキパッドに交換しようと思います。現在のデイトナゴールデンパットでもいいんですが、より良く効くパッドで、レースだけではなく、公道にも使用できるものをご紹介したいと思います。レース用だと温度依存があるので、公道では少し危ないですし、私自身公道9.5割なので、こういうパットの方が使いやすいです。それではスタートです。まずは、キャリパーマウンティングボルトを外すんですが、こ...

今回はGSX-R1000 K4 のヘッドライトが暗いので、少しでも明るいライトに交換しようと思います。車検があるので、車検対応の物をチョイスして交換作業します。それではスタート。フロントカウルとミラーとスクリーンを取り除き、メーター付近にステーと固定されているボルトを2ヶ取り除きます。今回交換するのはH4側のみなので、コネクターを取り除きます。ちなみに、下側のライトが・ 12V 60/55W H4...

以前より着手したいと思っていたLLC交換作業。SSバイクの交換手順についてお話をしていきたいと思います。ではスタートです。サービスマニュアルとみると、ドレンボルトらしいところが無く、ホースを外してLLCを抜くようです。まずは、アンダーカウルを外したら、ラジエターのキャップを外し、ホースを+ドライバーを使用して外します。古いLLCが全て出たら、ホースを再度取り付けます。ちゃんとやりたいのであれば、こ...

本日はETCのエラーについてお話をしたいと思います。先日料金所のゲートが開かなくなって、びっくりして車載器を確認したら、エラーコード01が出ていました。ちなみに、エラーコードの種類は、エラーコード:01ETCカード挿入異常ETCカードの挿入状態をご確認の上、再度挿入してください。エラーコード:02ETCカード読込異常(データ処理異常)カード挿入時、挿入されたETCカードのデータが読み出せませんでし...

本日はSSバイクのフロント・リアタイヤの交換作業の方法についてお話していきたいと思います。タイヤはメッツラー M5 なんですけど、これがかなり固くて相当苦戦するので、メッツラー系の人は覚悟して下さい。それでは早速スタートです。まずは、何はともあれ、工具を揃えます。・ASTRO PRODUCTS 07-09345 3/8マルチヘキサゴンソケット 07-09345 ※フロントタイヤを外すのに、24mm...

本日は、突然、バイクのメーターがチカチカしたり、アイドリング状態でエンジンが勝手に止まってしまったりしたときのお話です。上記のような症状が、私のバイクにも先程出たんですけど、普段乗らない時にはバッテリーは充電しているので、バッテリーの劣化は考えずらく、「なんでだろう???」と思っていたんですが、もしかしてレクチャファイヤーかジェネレーターが壊れたかも?と瞬時に思いました。ジェネレーターが壊れている...

本日はGSX-R1000のアイドリング時のハンチング改善についてお話したいと思います。ここ最近、アイドリングで停車しているとアイドリングが不安定になることや、マフラーから「ボッ・・・ボッ・・・ボボボッ」ってなることが多くなってきたので、整備を行っていこうと思います。現時点で、プラグとフィルター交換は済んでいるので、おそらくフューエルインジェクターやスロットルバルブにカーボンを付着して、悪さをしてい...

以前から、時々ギアを一速に入れた途端にエンジンが止まる現象が出ているんですよね。本当に時々なんですけど、だましだまし使用していたら、エンジンが温まっている時に、よくそのような症状が乱発するので、今回は修理をしたいと思います。まあ簡単なんですけど、サイドスタンドスイッチが原因かと思っているので、その部分を交換です。まず初めにタンクのボルトを外してタンクを上げます。上げたら、タンクの付け根部分に緑色の...

今日は、昔懐かしい、当時の話について。ネットなんかでも時々見る神奈川県の走り屋の話についてですが、あるチーム(これは知り合いも入っていたので、ぼかしますけど)は、喧嘩が強くないと入れないとか、速くないと入れないとかあるけど、うーん…速いって、どれぐらいを速いと思っているのか解らないけど、確かに遅いと入れないのは間違いないと思う。例えば、それぞれのスポットで最速の人だけを集めたチームかって言うと、多...

がっつり割れているので、これを直します。まずはテープで、カウルの面を合わせます。これがずれていると、ずれて、くっ付いてしまいますからね。マツデン ホットジェットNT−WJ25S型 WJ25Sを使用して溶接を行います。代用でヒートガンを使用して溶接しようとすると、母材まで溶けてしまいますので、ヒートガンは使用しないでください。プラスチックの溶接は、鉄の溶接よりも簡単だと思います。PE溶接棒 プラスチ...