物を購入する時に、消費者は知らない販売者・広告代理店の本当の思惑!
これを知っているのと知らないのでは、選定基準が大きく異なるはず!
知らなければ損をする、経営者だけが知る本当の情報を教えます!
下記より無料登録して下さい。

無料 動画 口コミ

紫外線とアクネ菌がもたらす肌への影響。 夏は、特に気にしておかなければならない事実!

今回は、以前少しだけお話をさせて頂いた紫外線の話についてですが、ついでにアクネ菌についても合わせて話していきたいと思います。

 

 

 

私自身、紫外線を毎日受け続けていて、何もケアしていない建築業界の時と今では、こんなにも肌に与える影響が違うという事を体感しています。

 

 

 

紫外線は、日焼け・シミ・そばかすの原因として有名ですが、その他にも皮膚の老化の要因と考えられています。

 

 

 

紫外線には、「生活紫外線」と呼ばれるUV-Aと「レジャー紫外線」と呼ばれるUV-Bの二種類があり、肌の内側でそれぞれ違った影響を及ぼします。

 

 

 

UV-Aはメラノサイトの生産を増加させ、お肌の色を黒くするサンタン(日焼け)を招きます。

 

またこのUV-Aは、真皮と呼ばれる皮膚の内部まで達して組織を破壊するため、肌のハリや弾力を失わせてしまいます。

 

非常に危険な紫外線なので、ケアは怠らないようにして外出して下さい。

 

 

 

またUV-Bというのは、サンバーン(赤い水ぶくれのような状態)を引き起こします。

 

浴び続けると免疫機能が低下したり、肌の防御機能が働き角質肥厚を起こします。

 

 

 

厚くなった角質は毛穴をふさぐため、そこに余分な皮脂や汚れが詰まってしまいます。

 

ここまでが紫外線による話になりますが、ここからアクネ菌についてお話を進めて行きたいと思います。

 

 

 

アクネ菌というと、悪い印象をお持ちの方も数多くいらっしゃいますが、どんな人にでも毛穴の中に生息していている常在菌です。

 

皮膚が健康な状態では、肌を弱酸性に保って皮膚を保護する働きがあり、特に悪影響はありません。

 

 

 

しかし、過剰に増殖してしまうと、肌に悪影響を与えます。

 

ここが問題です。

 

 

 

アクネ菌は脂肪を好み、空気(酸素)に触れることを嫌うため、他の要因によって角質肥厚を起こし毛穴が塞がると増殖します。

 

 

 

さらに、毛穴の中に詰まった皮脂がアクネ菌に分解されると「細菌性リパーゼ」という酵素を生み出し、皮脂を遊離脂肪酸へと変化させます。

 

この遊離脂肪酸が皮膚細胞に強い刺激を与えます。

 

 

 

それらによって炎症が進むと膿がたまり、化膿し、肌の深部にまで影響すると細胞が破壊されてしまいます

 

こうなると炎症が落ち着いた後も、肌表面に凹凸が出来てしまいます。

 

よくいうアクネ菌というのは、反応する事で、肌に影響を与えてしまうんです。

 

 

 

では、ここで伺いたいのですが、そもそも脂肪自体が、身体の内部から過剰に排出されなければ、にきびできないですよね?

 

でも、そんな身体にできるのか!?って話ですよね。

 

でも、ニキビが出来ないぐらいに減らす事で、改善できればいいですよね?

 

 

 

出来ると思いますか? 

 

 

 

答えは簡単です。出来ますよ。

 

お客様から私への成績表です。
ポチっと押してくれた数が多ければ、それを指針にして活動を行なっていきます。