物を購入する時に、消費者は知らない販売者・広告代理店の本当の思惑!
これを知っているのと知らないのでは、選定基準が大きく異なるはず!
知らなければ損をする、経営者だけが知る本当の情報を教えます!
下記より無料登録して下さい。

無料 動画 口コミ

Dトラッカー KLX250のブレーキ強化 メッシュホース取り付けおよびブレーキフルード交換 DIY編! モタード オフロード車

レプリカから初のオフロード車所有となりましたが、気になる点があります。

 

一番重要なブレーキの効き具合。

 

ダブルディスクからシングルディスクだけでも、効き目が落ちているところ、ブレーキがじわーっと効く、あの感じがどうも気になります。

 

 

以前のレプリカのような「カチッ」とした効き具合に少しでも近づけたいので、メッシュホースの導入を決定致しました。

 

今回は、フルードの交換と合わせてご説明をしていきたいと思います。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

まずは、フロントフォークについているカバーを8mmのインパクトで取り外します。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

ハンドルについているマスターシリンダーのふたを開けるんですが、ナメってしまいそうなので、回す前に、軽くドライバーの頭をハンマーで叩いて、食いつき良くしてから回します。

 

これでもナメッてしまったら、舐めた部分にニトリルゴムの板状のものをかぶせて、その上からプラスドライバーで回すと、摩擦力が増して、ナメた頭でも回るようになります。

 

ようは、ねじ→ニトリルゴム→ドライバーでサンドイッチにして回すんです。

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

開けるとパッキンがあります。

 

これは後程利用するので、取っておきます。

 

劣化がひどい場合は、交換になります。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

次にフロントフォークのキャリパーについているゴムの蓋を外すと、そこがオイルの排出口になっているので、その中空ボルトにホースを差し込むんですが、ちなみに注意点があります。

 

このボルトは中が空洞になっているので、フルードを排出したりする際に、あまり力強く締めすぎると壊れてしまうので、適度な力で回すようにして下さい。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

で、ホースとして使うのが、こちら。

 

ブレーキフルードチェンジャーセット

 

 

これは、エアーを使って、配管内を負圧にしてオイルを抜いたり、充填したりするもので、普通はフルード交換の際に、ブレーキを何度もニキニギして送り出していくんですけど、それだと大変なので、今回をこれを使います。

 

これ使うと、1〜2分で交換が終えられるので便利です。

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

で、ホースをキャリパーのフルード排出部分に取り付けて、スパナで少しだけ緩めます。

 

これで、内部を負圧にすれば、オイルを回収することが可能です。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

エアーコンプレッサーを接続して、レバーを握れば、回収開始。

 

すべてのフルードを回収で来たら、今度は、ホースの取り外し。

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

12mmスパナで緩めて、平ワッシャーなどは再利用。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

キャリパー側のホースも同様に。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

純正を外したら、メッシューホースを取り付け。

 

ビルドアライン(build a line) フロントブレーキホース ステンレス(ブラック)フィッティング ブラックホースキャリパーダイレクト
250SB D-TRACKER[ディートラッカー] 20779100

 

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

そしたら、今度は、フルードを入れていきます。

 

今回は、DOT3を使用して補てんします。

 

CASTROL(カストロール) Brake Fluid ブレーキフルード DOT3 0.5L [HTRC3]

 

 

DトラッカーはDOT3かDOT4を使用するんですが、この違いは、沸点の違いです。

 

DOT4は、高沸点になるんですが、劣化も早いです。

 

通常DOT4が使用されているんですが、メンテナンスがめんどくさいので、耐久性のあるDOT3を使用します。

 

サーキットでレースをするような走り方をするなら、DOT4がいいです。

 

CASTROL(カストロール) React パフォーマンス DOT4 0.5L [HTRC3]

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

で、フルード用の注射器アクティブ(ACTIVE) エア抜キポンプ (チューブ付) 14600001
を使って、フルードをマスターシリンダーから、まずは満タンに入れます。

 

フルードを塗料面にこぼすと、塗料が剥げてしまうので、注射器を使用しています。

 

 

 

満タンにしたら、先程の装置を使って負圧にしていきます。

 

このとき、フロントキャリパーのホースがつながっている中空ボルトを緩めてください。

 

その状態で負圧にすると、マスターシリンダー内のオイルがなくなっていきます。

 

無くなる前に補てんしないと、いつまで経ってもエアー抜きが終わりませんので、ちょこちょこ補てんして下さい。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

そのまま、続けて負圧にしていると、ホース内の気泡が、フルードと共に回収されていきます。

 

 

 

これを繰り返し行っていると、だんだん気泡が無くなっていきます。

 

完全に無くなったら、キャリパーのホース排出口のボルトを締めてください。

 

 

最後にレバーを握って、タッチを確認してください。

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

マスターシリンダー側面に窓があります。

 

ケースに線が引いてあるので、そのあたりまでフルードを入れてください。

 

 

 

 

今度はリアですね。

 

リアは、シートの真下にありますので、カバーを取り外して、行います。

 

作業手順は、フロントと同様です。

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

リアは、キャリパーが邪魔してホースが取れないので、キャリパーのボルトを外します。

 

取れたら、ボルトを取って、キャリパーを少し上にスライドさせます。

 

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

 

外したら、またメッシュホースを取り付けます。

 

あまりにもボルトが固い場合、スパナでやるトボルトがナメてしまうので、メガネを使う様にしましょう。

 

 

 

オフロード車 モタード メッシュホース ブレーキフルード

 

最後にフルードを入れて、エアー抜き。

 

エアー抜きするときには、車体をまっすぐな状態でやるようにしてください。

 

でないと、適正がわかりません。

 

リヤはケースに線が描いてあるので、真ん中ぐらいまで入れるといいでしょう。

 

 

 

やっと「カチッ」とした感覚が戻ってきました。

 

やっぱりこの感覚はいいね。

 

ブレーキの挙動がわかりやすい。

 

 

 

お客様から私への成績表です。
ポチっと押してくれた数が多ければ、それを指針にして活動を行なっていきます。