れいわ新選組、参政党、日本誠真会、どこがいいか?簡単に思っている事を述べる。
ここ最近、投票したい政党が増えてきたので本当に悩ましい。
あまり時間が無いので、政治の事全てを見てきたわけではないけど、軽く見てきた中で感じたことを話そうと思う。
自民・公明と比べると、伝統保守的な考え方が強いのは、本当に私にとって嬉しい。
ざっくり話すとこんな感じ。
参政党は、演説内容を聞いている限りは、伝統保守の色合いが濃く、とても良い事を言っているし、なにより日本を守ろうと考えている事は、本当にありがたい。
概ね私も同じような考え方を持っているが、一点気になるのは、支持層が子育て世代が多いので仕方ないと思うが、子育て支援として多くの金額を現役世代に回すと言っていた気がする。
でも、それって、国民みんなの税金だよね?
なぜ、一部の年齢層に偏るの?
まず初めに、下の世代が考える日本の道徳は、これまで培った日本の道徳では無いと思う。
目上の人に敬意を払い、高齢者を大切にして、弱者を守る。
私達も先輩から学んだ日本の道徳を、これらの世代がしっかりと継承している上で、子育て世代への支援というなら納得できる。
しかし現実には、自分達の世代の価値観だけがルールであるかのように考えている様に感じる節が多々ある。
一部の人間による武田先生への攻撃なんかでは、特にそれが顕著に見受けられ、参政党支持者の様な人達が武田先生への批判を書き込んでいる姿を見ると、あまりに酷い気がする。
私達などの下の世代は、高齢者に言いたいことはあるけれど、こういった人からの恩恵を受けて日本で生活しているのにも関わらず、貰うもの貰って、あとは知らん顔って事?
どんだけ冷たくなったの?日本人は。
そして、現役世代よりも年金受給世代には、ご飯もまともに食べれない高齢者もいるようで、そんな人達を気に掛けていないような政策にも感じてしまう。
それはあんまりじゃないか。
これを保守というのは、どうだろう?‥‥
自分達の世代のためだけに動く保守って感じがする。
それ以外は概ね共感できるかな。前回も参政党に投票しているし。
ただ、これまで日本国民が政治に無関心だったことや好き勝手やって日本の役に立とうとしない若い人達に向けて、厳しい言葉で正そうとしている事については、参政党を本当に評価できる。
日本人は批判されるの嫌うからね。
リスクがあっても真実を伝える事は素晴らしいと思う。
この状態を作ったのは、紛れもなく日本人全ての世代のせいだよ。マジで。
次は、れいわ新選組。
れいわ新選組は、この辺のバランスはとれていて、特に今現時点で本当に困っている人達を、まずは救おうとしている。
多分、弱者に一番本気で動いているのは、れいわ新選組じゃないかな?
能登の事については票につながらなくとも、いち早く動こうとしている。
本当に誠実だと思うかな。
ただ国債発行を財源として考えている部分は、もっと深堀して話を聞きたいかな。
とりあえず、直近の動きは理解できたけど、その後はどうなんだろうか。
対米従属の姿勢を問題視して、自主独立を促す行動については賛同できるけど、そのプロセスは凄い重要になると思う。
アメリカは潰しに掛るだろうからね。
その不安定な期間に中国やロシアから攻撃が無いとは言えない。
それと相談者の中には、時々ううん?っていう相談者までいる。
そりゃ、あんたの考え方が甘いからそうなったんじゃないの?って。
とても看過できる相談じゃない人も。
そういった人まで救おうとするのは、真面目にやっている人達がバカらしくなるし、それが認められてたら国力を落とす結果になると思う。
頑張っている人は救うけど、頑張ってない人は救わないってしっかりと線引きしないと、まじで世の中おかしくなるし、不正受給者も増えると思う。
山本代表は一番誠実だし、応援しているけど、ちょっと色々心配で投票したいけど、うーん…って思っちゃうかな。
他に政党内なら、れいわ一択だけど。
でも本当に庶民の味方だと思う、この人は。
マジで攻撃している人は考え直した方が良い。
この人いなかったら、いろんな問題が埋もれていたと思う。
様々な問題を表面に出した功績は本当にデカいと思う。
ただ、候補者の中にとんちんかんな事言っている人見た時、ちょっと不安になった。
刑務所の話なんて今やる事じゃないでしょ。それよりも先に進めなきゃいけない課題が沢山あるでしょ?って思ったかな…
日本誠真会については、代表の吉野さんが本当に好きなんだよね。
私達世代の正しい倫理観を持った先輩達って、こういう感じだった。
私が思っている事を代弁してくれている気がする。
「正しく」「誠実に生きよう」って。
これが祖父の世代から学んだ日本の道徳。
私達は先輩達が良くも悪くも作り上げた、この日本社会で恩恵を受けながら生活している。
ここ最近の日本人には悪い部分にフォーカスするばかりで、良い部分にフォーカスせず、感謝の気持ちが無くなった気がする。
吉野さんは、そういった小さな事にも感謝して、正しく生きる事の重要性を現代に説いてくれている気がする。
この人、尊敬できるので応援したい。
日本は、この人が考えている様な日本人がいてこそ、本当の日本だと思っている。
下の世代が考えている好き勝手やって生きる日本ではなく。
昨今では外国人問題が取り上げられているが、私達の世代から見れば、一部の下の世代も上の世代が作り上げて世界で評価された日本の道徳、倫理観というものを破壊してきた。
今度は新たな道徳を作り上げた下の世代が、外国人によって日本の道徳を破壊されて怒っている。
でもさ、俺達の世代からみたら、どちらも破壊者なんだよ。
程度の違いはあれど、貴方達も目上の人間に敬意を払わなくなった人多いじゃん。
その結果、どうなった?
先人の話の中には素晴らしい倫理観の話もあるのに、それにも目を向けなくなった。
勿論、吉野さんみたいな倫理観を持つ目上の人は、そこまで多くないと私も思っている。
けどね、悪い人に目を向ければ楽だけど、世の中が悪くなる。
18歳の超えた大人なら、良い方に目を向けて生きようよ。
でも実際には楽したいがために、目上の人の言葉のほとんどをシャットダウンして、聴く耳を持たなくなり、結果道徳が衰退した。
親は自分の子供の行動に責任を取らなくなり、人に迷惑を掛けている子供を量産している。
渋谷では若者たちが好き勝手やって暴れた事もあったっけ?
俺達の世代では考えられない事が起きている。
こうやって破壊している行為と何が違うのよ?
自分達はヤラれる番になったら騒いで、自分達が破壊している時には「当然の権利」だと主張している。
何の冗談よ?
少し考え直した方が良いよ。
貴方達、相当酷い事して来たから。
俺達はリアルタイムで社会、職場の中で貴方達の行動を見てきたから。
だから、現役世代ばかりが優遇されるような政策をしようとする参政党は、支持したいけど支持できないんだ…
ちなみに、NHK党の浜田議員は、本当に誠実なので推している。